ニュースリリース

ProWein 2025 – ファイナルレポート

                              2025年3月18日

 

ビジネスに照準:ProWein 2025、ワイン・スピリッツ業界の未来に向け力強いメッセージを発信

2025年3月16-18日にドイツ・デュッセルドルフで開催されたProWein 2025は、国際的な売上減少や貿易障壁への懸念という厳しい状況に置かれた世界のワイン・スピリッツ業界に対し、イノベーション、ビジョン、そして未来への対応力を示す明確なメッセージを発信しました。ProWeinは未来への展望を示し、新たな刺激を提供し、トレンドを設定するとともに、多くの取引において成功への足掛かりとなりました。

 

世界的ネットワーキングの場

65か国・約4,200社の出展者が、11の展示ホールでワインやスピリッツを展示しました。主要なワイン生産地域のすべてが、重要なマーケットプレイヤーとともに出展しました。厳しい市況にもかかわらず、イベントとして非常に高いクオリティを維持しました。

「売上が厳しい時期にこそ、ProWeinは業界における重要な見本市であり、生産者たちはここで1年間の販売計画を立てることができることを証明しました。長年にわたり培ってきた国際的な存在感と専門性により、ProWeinは競争の激しい国際見本市市場において卓越した地位を確立しています。私どもは30年以上このマーケットで確固たる地位を築き、唯一無二のネットワーキング・商談の場を提供し続けていることを誇りに思います」とメッセ・デュッセルドルフのCOOマリウス・ベルレマンはコメントしています。

 

多くの決定権者が集い、成功した商談

128か国から約4万2,000名の業界のプロフェッショナルがデュッセルドルフに集い、業界の最新動向を把握し、重要な出展者たちと商談を行い、価値のある関係性を築きました。

来場者のほぼ半数(40%)がドイツの食品小売り、専門店、オンライン小売、レストラン・ケータリング業界のトップバイヤーで、主要なワイン輸入市場のひとつであるドイツはProWeinの重要な拠点となっています。さらにベネルクス(ベルギー、オランダ、ルクセンブルク)、英国、北欧といった中央ヨーロッパの市場からも多くの参加者が訪れました。また、アメリカ、日本、韓国、中国といった国々からも購買力のある決裁権者やバイヤーが集まりました。業界の専門家たちはドイツワインのほか、世界各国のバラエティ豊かな出展製品に大きな関心を寄せ、94%の参加者がProWeinへ来場してよかったと評価しました。

 

次回のProWeinは、2026年3月15-17日開催予定です。

 

 

 


過去のニュース

【プレスリリース】ProWine Tokyo 2025

全世界から逸品と最新トレンドが集まる ワイン・アルコール業界関係者必見の専門展「ProWine Tokyo 2025」

 

【ファイナル・レポート】 ProWein 2025

2025年3月16-18日|独・デュッセルドルフ

  • 出展者数:65か国から約4,200社が出展
  • 来場者数:128か国から約42,000名
  • ProSpirits、same but differentのスピリッツエリアに53か国・500社、フード&ワインペアリング新コンセプト、No/Low好調

 

【プレスリリース】ProWine Tokyo 2025

ProWine Tokyo 2025:日本唯一・最大規模のワイン・アルコール専門展 — 4月開催の「ProWine Tokyo 2025」本日 来場登録オープン! キーワードは《人手不足》《インバウンド》

 

【ファイナル・レポート】 ProWine Shanghai 2024

2024年11月12-14日|上海

  • 出展者数:32か国・地域から650社が出展
  • 来場者数:20,860名
  • HoReCaや中国第2・3級都市からの来場が増加

     

【プレスリリース】#2: ProWein 2025 お申込み受付開始

 

【ファイナル・レポート】 ProWine Singapore 2024

2024年4月23-26日|シンガポール

  • 出展者数:27か国から200社超が出展
  • 来場者数:14,097名
  • 第1回ProWine Singapore Award開催のほか、多彩なプログラムを提供

 

【ファイナル・レポート】 ProWine Tokyo 2024

2024年4月10-12日|東京

  • 出展者数:20か国から196社が出展
  • 来場者数:同時開催8展合計で55,214名
  • 多彩なステージプログラム・イベントを用意し、盛況の初開催となる

 

 

【ファイナル・レポート】 ProWein 2024

2024年3月10-12日|独・デュッセルドルフ

  • 出展者数:65か国から約5,400社が出展
  • 来場者数:135か国から約47,000名
  • 新しいエリアProSpirits、サステナブル、ブドウ畑の干ばつ、ブドウ畑にロボティクス登場、PiWi品種の成功、ガラス瓶に代わるパッケージ

 

 

【ファイナル・レポート】 ProWine Mumbai 2023

2023年11月24-25日|インド・ムンバイ

  • 出展者数:21か国から164社が出展
  • 来場者数:24か国から5,059名
  • 第3回は国際色豊かに開催。「ProWine Barkeeper Competition」「ProWine Spirits Challange」も新設。

 

 

【ファイナル・レポート】 ProWine Shanghai 2023

2023年11月8-10日|中国・上海

  • 出展者数:32か国から660社が出展
  • 来場者数:27,363名
  • パンデミック後初開催となるProWine Shanghai、国際色を取り戻し10周年に花を添える

 

 

【ファイナル・レポート】 ProWine São Paulo

2023年10月3-5日|ブラジル・サンパウロ

  • 出展者数:26か国から約500社・1,300ブランドが出展
  • 来場者数:10,500名
  • 業界に弾みをつける第3回開催が成功裡に閉幕

 

 

【ファイナル・レポート】 ProWein 2023

2023年3月19-21日|独・デュッセルドルフ

  • 出展者数:60か国から約6,000社が出展
  • 来場者数:141か国から49,500名
  • データ詳細(英語)
  • 新しいワインパッケージ、低アルワインなどの新しいトレンドにもフォーカス

 

 

【ファイナル・レポート】 ProWein 2022

2022年5月15-17日|独・デュッセルドルフ

  • 出展者数:62か国から約5,700社が出展
  • 来場者数:145か国から38,000名
  • Covid-19から完全に復活・再生

 

【ファイナル・レポート】ProWine China 2020(英文)

2020年11月10-12日|上海 SNIEC

  • 出展者数:17の国・地域から約400社が出展
  • 来場者数:22,542名(前回比+9.2%)
  • covid-19発生以来唯一の国際的なワイン・スピリッツ見本市、成功裏に閉幕

 

【ファイナル・レポート】ProWine China2019(英文)

2019年11月12-14日|上海 SNIEC

  • 出展者数・出展面積とも増加:37の国・地域から820社が出展(前回比+66社)、面積は15%増
  • 来場者は2万人の大台に:前年比+9%。上海以外からの来場も増加
  • 30を超える併催セッション:専門性と国際性を強く印象付けるイベントへ

 

【ファイナル・レポート】ProWine Asia (香港)(英文)

2019年5月7-10日|香港 

  • 28の国・地域から340社以上が出展(前回比+30社)。面積も20%拡大
  • 高まる来場者の国際性:62か国・地域から12,716名が来場

 

【ファイナル・レポート】ProWein 2019

2019年3月17-19日|デュッセルドルフ 25年目のProWein、大盛況のうちに閉幕

  • 新記録樹立:142か国から61,500名の来場者
  • 日本からの高いプレゼンス:日本からの出展者数が過去最高に

 

【ファイナル・レポート】ProWein 2018

2018年3月18-20日|デュッセルドルフ 出展者・来場者数ともに増加

  • 64か国・6,870の出展者
  • 来場者は6万人以上(133か国)
  • 日本からの出展者:「新たな輸出先を開拓できた」「予想以上の出展効果」など


【ファイナル・レポート】ProWein 2017

2017年3月19-21日|デュッセルドルフ

  • 60の国から6,500社のワイナリーが出展
  • 来場バイヤーは58,500名
     

【ファイナル・レポート】ProWein 2016

2016年3月13-15日|デュッセルドルフ

  • 59か国・6,200社のワイナリーが出展
  • 55,000名を超える専門バイヤー(ソムリエ、飲食店関係者など)が来場し商談

 

トップに戻る